秋の夜長スペシャル企画 失恋なんてぶっとばせー!! |
秋の夜長、枕を涙で濡らしている貴方へ。 カエルが占う部屋一同より |
![]() |
|
「失恋」読んで字のごとく恋を失う事である。失恋のイメージとして、辛い、悲しい、寂しい、嫌だ、できれば避けたい等々マイナスのイメージしかありません。それはそうだ。恋人と別れたなら、今までの生活ががらっとかわっちゃうわけだし、告白して振られちゃったら、今までの関係すら楽しむ事すらできない。誰もが避けたい、でも実際誰にでも必ず起こる。だから、逃げてちゃだめなんだよね。だから、この際きちんと向きあおうっか。これから、もっともっといい男、女になるためにね。
<恋のプロセス> 「恋の芽生え」→「恋の確信」→「恋の成就」→「盲目」→「恋から愛へ」→「倦怠期」→「喧嘩」→「失恋」→「暗黒」→「リハビリ」→「復活」→「恋を探す」→「恋の芽生え」・・・・
最も楽しい期間が「恋の成就」「盲目」期間で、最も辛い期間が「失恋」「暗黒」ですね。 さて、今回のテーマは「失恋」。恋のプロセスから考えると失恋は避けて通れないものですから、この際諦めて、くよくよ悩んじゃいましょうってのが結論。結局悩まないといけないのかい!とつっこまれそうですが、ここで重要なのは、悩む”期間”です。失恋は、経験論も含め本当に多くの事を教えてくれますので、悩むなとは言えません。むしろ悩むべき期間なのです。ただ、半年も1年も悩んでいるのはハッキリ言って時間の無駄です。効率良く(?)悩んで、さっさと得るべきものを得て次に生かす。(どこぞの塾の宣伝のような文句になってしまいましたが。。)たいてい、なんで別れただろう、なんで生きてるんだろう、なんで、なんでとグルグル同じ所をまわる事になるんですよね。そして時だけが過ぎて行く。。。こんな悪循環になってません? さてさて、前置きが長くなってしまったのでそろそろ本題に入りたいと思います。カエル達の失恋に対する一家言を読み、少しでも心が軽くなる事を信じております。 |
「素直」 presented by nao
キレイ事ばっかり言ってた。
|
![]() |
裏切られた!って思うわな。相手は次がおるから超強気。 「だって、最近どこも連れて行ってくれないし、会話も面白くないし、私といて楽しいかどうかわかんないし〜」と、まるでこっちが100%悪いかのように言ってくるから、余計に腹が立つ。ここで怒ったらあかんって思って、 次に、友達に相談。あいつが悪い、あんな奴最悪やと連呼。友達もそんな奴つき合う必要ないやんと慰めてくれる。酒の勢いも借りるのもあり。こんな時は自分の事は棚に上げて素直に怒る。これが一番。 と、まあおいらの場合こんな具合やわ。そしてちょっと冷めてきた時に、恋愛は50:50、どっちが一方的に悪いというのは有りえん。自分も確実に悪かったんやろうし、そんな恋人を選んだのは、間違いになく自分自身やからな。見る目がなかったんやは・・とちょっと反省。 そして、もっと合う人がおるはずと思うべし。こんな切り替えができるんかと思うかもしれんけど、人間は案外上手くできとるもんや。経験あると思うけど次の恋なんぞ見つけたらすぐ失恋なんて忘れるやろ。 別れるというのは、むしろ自然の事なんや。なんでこんなに尽くしたのに、なんでこんなに優しくしてるのに、なんでこんな・・・と思っても所詮1人よがり。ありがた迷惑なんやろうな。だいたい、生物として考えても、男はようさんの女を求めるようにできとるし、女はできるだけ強い男を見つけようとするしな。魅力がなくなったら結局終わりなんや。やからこそ、常に磨いとかなあかんと口酸っぱく言ってるんや。それに尽きる。 別れた後は、やっぱり悲しい。1人でおられん時もある。そんな時は、友達と一緒にカラオケいったり、異性の友達とお茶したり。こういう時は友達のありがたみがようわかる。 反面、自由になったという魅力もある。もちろん、1人やから、どこに遊びに行くんも、自分の意志や。誰にもなんも断らんでもええ。案外、恋人の束縛で苦しんでいた奴多いちゃうか?急に束縛がなくなったら寂しいけど、これから一生っていうわけじゃないんやから、久しぶりに自由を謳歌しとき。旅行にいくのもええし、遠くの友達に会いに行くもええ。恋人がおる世界からは、絶対見えない世界が飛び込んでくる。もう一度、大きく飛び立つチャンスやな。大きくなってまたええ男、女とつきあったらええ。 考え方一つで見る世界が変わってくるもんや。失恋してる奴なんて5万といるんやから、そんな奴らと話すのも楽しい。心底分かり合える。決して自分だけじゃないからな、失恋して苦しんでる奴は。今は傷の舐めいでええんや。これから一歩ずつ前進していくためにな。
さてここからはちょっと毒舌のQ&Aコーナー
Q.前の恋人が忘れられません A.それは前の恋人を超〜理想化してるからや。逃がした魚は大きいゆうように、自分の想像でどんどんどんどんすごい奴になっていきよる。そんなんと比べたら誰も勝てへんで。なんてたって、自分の理想像に仕上げてもてるからな。でも、よく考えてみ。喧嘩もしたやろ、合わへんなと思った事もあるやろ、腹立ったことも数しれんやろ。どうせなら、そんな欠点もようさん思い出してみ。特別な人から案外普通の人やったな〜になるから。
Q.どうしてこんなに尽くしたのにわかってくれないの? A.こんな1人よがりな事言ってる内は何もわかってない。逆に聞くけど、ホンマに相手の事わかってたんか?優しくせなあかん時に優しくした?相手の事を尊敬してた?怒る時に怒った?ちゃんと自分の考えを伝えた?アホみたいに束縛せんかった?自分をわかってもらおうとする前に相手をホンマに理解してたか、自問自答せなあかんで。きっと相手にとって尽くし方が正しくなかったんやろう。
Q.がんばって相手に合わせてきたのにふられた。 相手に合わせるとは、ホンマにええ話や。これぞ恋の醍醐味。合わせる事で自分が成長したら言うことはない。しかし、ここにも落とし穴はある。相手に合わせる=自分を変えるということや。いい面もあるけど、当然限界もある。「私面白い話する人が好き」とか言うリクエストに応えようとして、元々あんまりしゃべらん奴が、無理にしゃべろうとしてもおかしなるだけや。自分の磨ける所は磨くのはええけど、勘違いして、相手に合わせすぎる必要はないんや。そいう奴は、聞き上手っていう持ち味を伸ばした方がええ。変な方向に涙ぐましい努力してもお互いが疲れるだけや。
Q.浮気されて腹が立つのですが、どうしたらいいですか? A.自分にスキがあったんやろうし、そいう相手を選んだのも悪い。逆に、そんな相手こっちから願い下げや。 ただ、浮気するなんて信じられん!って思ってるかもしれんけど、そういう立場になったらかっこええ行動がとれるか疑わしいもんやで。自分の好みで、しかも恋人がいてもいいから・・・って言われてみ。どうする??映画でも小説でも名作は、浮気や不倫が絡んでるもんや。タイタニックにしても、主人公らからすると美しい恋愛やけど、一種の浮気やからな。浮気はあかんやろと思ってても、案外主人公を応援してしまう。世の中絶対はない、肝に命ずるように。
Q.3年間つき合った恋人と別れました。3年間を返して! A.別れは一瞬。お互いいい想いしたんやからそれは仕方ないと諦めるべし。だいたい、つき合った年数なんてあんまり関係ないもんや。新鮮な恋の方が誰だってええし、全てを覆すくらいのエネルギーをもってる。それを打ち消すくらいの大きな力があってこそ関係が成り立つんやから、長い年月つき合うというのはホンマすごいことなんや。マンネリになって油断してまうんやな、みんな。ええ教訓になったやろ。
Q.寂しすぎて死にそう A.よ〜く、その感覚を味わっとき。もういややゆうくらいまで。そしたら、慰めてくれる友達のありがたみもわかるやろうし、友達がふられた時も、同じような気持ちになって上げられる。親にも相談してみるんもええ。絶対同じような道は通ってきてるからな。失恋の時くらい、ゆっくり自分の心と対話してみ。もっと大きくなれるわ。
|
![]() |
3.特典だらけの失恋 by おさむ
失恋した心を癒してくれるのは、少しばかりの時間しかないんだ。新しい恋をしたり、コンパに出かけたり、そんな方法もあるかもしれないけどけど、簡単にはできないよね。結局は、時間だけなんだよね。その時間が経ってから、もう一度思い返してみてよ。きっと今まで見えなかったものが見えてくるから。
失恋して得られる3つの事 ○他人の気持ちがわかる ○自分を知る事ができる ○新しい自分になる事ができる
○他人の気持ちがわかる 人って本当に忘れっぽいんだよね。いい事でもあり悪い事であるんだけど、恋人がいる時って、ついつい恋人のいない人の気持ちって忘れちゃうよね。だから、友達から彼女の友達を紹介してよって言われても、面倒だな〜って適当な理由をつけて断ったりしない?でも、よくよく考えると恋人ができる前までは同じような事をしてたと思うんだ。恋人がいなくなって、改めて1人でいる人の強さがわかるよね。 スポーツ新聞や雑誌には、芸能人の誰々が離婚や浮気等書かれているけど、だいたい大変そうだな〜とか興味半分で見ちゃうんだよね。そもそもそいうものなんだけど、少しでも考えた事ある?その人の気持ちを。もし、同じ境遇にいたらとてもよく理解できると思うんだ。この理解するって事が今僕たちには欠けていると思う。どうせ他人事だしね〜って。 失恋したら、とっても悲しいから悲しいを感じ事にとても敏感になっていると思うんだ。初めは、自分はなんでこんなに不幸なんだろうって自分ばかり目がいっちゃうけど、徐々に周りにも目がいきだすんだよね。この人も辛いだろうな・・とか。そんな人の気持ちを感じとる事を大切にしてほしんだ。自分が幸せだとついつい人の気持ちを感じ取る事を怠り、横柄になったり、わがままになったりするんだよね。そんな人に魅力を感じる? よく人間的に成長したいって言うけど、その一つのものさしが、どれだけ人の気持ちをわかって上げられるかだと僕は思うよ。失恋した時こそ、その能力を伸ばすチャンスなんだよね。
○自分を知る事ができる 失恋をして初めてわかる事はおおいよね。自分がこんなにも弱いのか、こんなにも情けないのか、こんなにも怒りっぽいのかとか。みんな自分の事を結構過大評価してるんだよね。いつも、かっこよくて、正確な判断ができて、情が深くて、異性には優しくて・・・。でも、いざ自分がそういう状況に置かれるとあっけなく覆されちゃうよね。別れた恋人の悪口を言う、けなす、ストーカー行為をしてしまう。。あれ??自分ってこんな人間だったかな・・・。 そういった意味で、自分の隠れた面を知る事ができるんだ。自分とは実はたいした存在じゃないってね。そこで初めてスタートラインに立つことができると僕は思うんだ。 本屋さんで、こうすれば恋愛が上手くいくっていう本、よくあるじゃない。かっこいい事が書いてあるよね。テクニックを覚えてるといい面もあると思う。いつでも、クールにかっこよく女の子と接する事ができるかもしれない。女の子からすれば、優しくて気が効いてって。でも、それは作られた自分なんだよね。もともと自分がどんな奴かわかってないのに、そこに上辺だけ繕っても、さらにわけのわからない奴ができてくるだけ。そこを女の子は見抜いてくるから、長続きはしない。もちろん、反対でも同じだけど。 失恋したら自分は弱い存在だって気づいたでしょ。(僕もいつもそう感じるんだけど。)もし、本気でそう思ったら、必ず自分ともっともっと仲良くできると思う。
○新しい自分になる事ができる 他人を知る。自分を知る。そこから今まで見えてこなかった物が不思議と見えてくるようになるんだよね。例えば、クラスで1番かっこいい人とつき合うことができた。恋人も優しくしてくれ、友達からは羨ましがられ幸せ。でも、何ヶ月もする内に恋人が優しくなくなってくる、よく喧嘩するようになる、辛いことも言われるようになる・・・でも、かっこいい人だから手放したくないと思う。そして、自分を抑えて、相手に合わせて、合わせて、結局最後には好きな人ができたら別れようって言われる。 もし、この人が自分の価値観の誤りに気づいたなら、さらに素晴らしい恋愛ができると思う。誤った価値観とは、「人から羨ましがられたいから自分を抑えてでもつき合っていたい」という考えだよね。 もう一度じっくり考えてみて。自分はどういう人間で、どういう人が自分にあうかを。今まで、かっこいい人ばかり選んでたけど、やっぱり内面が大切だよ・・と思えたら、すでに新しい自分への道を歩み出してるよ。
|
4.失恋の乗り切り方 by なみ
なみは、この考え方こそ失恋の全てだと思うんだ。恋もスポーツも同じ。スポーツでも、初めから上手な人っていないよね。野球でもまず体力づくりから始まって、キャッチボール、打撃練習・・・。苦しい思いをして、勝利という目標に向かって走っていく。恋も同じ。初めから上手くいく人ってほとんどいないと思うんだ。外見だけで選んだら、痛い目にあったとか、メールで意気投合したけど、実際あってみると、何か違うぞ・・とか。実は、こういう事は全て運命の人と出会うための試練だとなみは思う。 今はまだ途中経過なんだよ、運命の人と出会う。だから、決して、 ・私ってふられてばかりで、ダメな女なのかしら・・・ ・あんな奴つき合って損した・・ ・もう恋なんてできない・・・ なーんて決して思わないでね。だって、まだ途中経過なんだもん。 ・どうしてふられちゃったんだろう? ・自分の良いところ悪いところに気づかせてくれてありがとう ・この次は、一歩成長した自分で恋をしています って思わなきゃね。 運命の人に出会うためにね。
|
5.失恋したけど今はがんばってるぜ!体験談
まほ だめポ 桜のしっぽ 涼 みさ 結樹 紗恵香 小太郎 智 朱里 スヌ−ピー ピポっと あまね 心 |